ココロココ日記

芝生再生計画💥

みなさん、こんにちは😄

 

5月後半になり、夏日が続いています。

近年は、徐々に暑くなるのではなく、急な気温の変化が多くなり、体調管理が大変ですよね💦

 

 

 

芝生再生計画💥

 

 

さて、四国中央では、以前、食堂の掃き出し窓の外側に芝生を植えましたが、覚えておられる方はいらっしゃいますか?           コレ→

 

 

 

 

 

 

芝生再生計画💥

 

 

 

青々とした芝生を目指していたのですが、私の水やり不足で、軒下だけが茶色のままになってしまい、なんとも残念な感じに・・・😱

 

芝生さん、ごめんなさい😖

 

 

 

 

 

 

 

芝生再生計画💥

 

そんなかわいそうな芝生のために、施設長がホームセンターで、あるものを購入してきてくれました。

 

その名も『芝生が!まくだけで甦る』✨✨

 

そんな魔法のような土があったことに驚きましたが、さっそく芝生を再生すべく、作業開始!

 

 

 

 

芝生表面に1~2㎜程薄くまいて、しっかりと水やりを行うとOKとのこと。

私は写真を撮影するだけで、施設長が丁寧にまいて、しっかり水やりまで行ってくれました。

 

 

芝生再生計画💥     芝生再生計画💥

 

 

 

 

芝生再生計画💥

 

 

 

茶色のままになっている芝生が青々とした芝生になるよう、しっかりお世話をして、みなさんにいいご報告ができるよう、がんばります✊

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に…私たちが普段何気なく使っている言葉の語源で、何か芝生に関するものがないか調べてみると…ありました!

 

「芝居」です。

 

室町時代、神事である「翁」や、田楽・猿楽などの興行は、人が集まりやすい寺社境内で行われていました。当時は客席などありませんので、人びとは芝生の上に座って見物しました。このときの「芝生に居る(座る)」から「芝居」という言葉が生まれたといわれています。

 

なぜ芝という漢字を使うのか、今まで考えたこともなかったので、またひとつ、勉強になりました📚

 

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求など
お気軽にお問い合わせください。