写活⑨

みなさん、こんにちは😊😊

8月に入り、立て続けに台風が来ていますね🌀💦

 

 

さて、主任の四国八十八か所巡り第三弾です。

 

ここは第三番札所 亀光山 釈迦院 金泉寺です。

 

写活⑨

 

 

 

写活⑨

 

 

 

このお寺の歴史は、聖武天皇の時代まで遡ります。最初は「金光明寺」と命名され、その後、弘法大師が四国を巡教された際に、村人たちが日照りに苦しんでいるのを目の当たりにして、この地に井戸を掘られたそうです。

 

 

 

写活⑨

 

 

 

この井戸は、長寿をもたらす黄金の井戸とされ、寺名を「金泉寺」に改めたとのこと。井戸は現在もお寺にあり、ここを覗き込んで影がはっきり映れば長寿、ぼやけていると短命という言い伝えがあるとか。覗くのにちょっと勇気が要りますね💦

 

 

また、このお寺には、源平合戦の折、源義経が屋島に向かう途中に立ち寄り、戦勝祈願をしたと『源平盛衰記』にも伝えられているそうです。境内西隣には「弁慶石」があり、義経が弁慶の力試しに持ち上げさせたとされています。

 

いろんな見どころ、あるんですね~👀

 

 

 

ちなみに、主任、井戸を覗いたそうです。

はっきり映ったかどうか気になったので、尋ねると、「映らなかったです!」というお答えが💦

以前、健康診断で引っかかって「このままでは死ぬよ」と言われた主任なので、これも仕方なし・・・。

でも、現在絶賛筋トレ中ですので、もう少し鍛えてから、また覗きに行けば、きっとはっきり映ると思います!がんばれ、主任💪💪💪

 

 

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ、資料請求など
お気軽にお問い合わせください。