ココロココ日記
暑さが日増しに厳しくなり、初夏を感じる今日この頃です。
高松中央では、蒸し蒸しする気分を少しでも晴らしてもらおうと
「流しそうめんプロジェクトチーム」を立ち上げました。
さあ!がんばりましょう!
しか~し!問題がたくさんあります。
・竹をどこから入手するか?
・竹の加工はうまくいくか?
・感染問題はどうするか?
・暑さ対策はどうするか?
・日常の食事量にひびかないか?
・使ったあとの竹の処分はどうするか?
問題がたくさんあればあるほど燃えますねっ!
さあ、ひとつひとつクリアしていきましょう!
まず、竹の入手ですが職員のご家族が「香南アグリーム」さんにお勤めということで、
お願いしてみました。
(instaguram@konanagream 参照ください)
快諾していただき、そのうえ竹の伐採まで手伝っていただきました。
ほんとうにありがとうございました!
飼っていらっしゃる山羊さんにあいさつして、竹を山盛りいただき、さあ帰りましょう!
そしてYouTube先生の動画を見ながら、竹の節をノミでていねいに取り除いていきます。
試作品、完成!
さあ!いよいよ本番です!
うまく成功するでしょうか?
つづきは次回をお楽しみに!